SILSで 未来を切り拓こう!

安福寺へ行ってみよう~

今日は、柏原市の玉手山にある学生寮の近くにある安福寺に、学生と一緒に行ってきました。

浄土宗安福寺は柏原市にある自然と歴史に包まれた寺院です | 浄土宗安福寺

ちょうどもうすぐ七夕で、お寺入り口に、短冊ならぬ木札に願い事を書いて、お地蔵さんのスペースに一緒にかけておくというステキなことをされていて、「学生さんたちに願い事を書いてもらっては?」というとっても嬉しいお誘いをいただきました。

ぜひぜひ!ということで参加させていただきました!

お伺いすると、立派な仏像も見せていただき、お経まであげてくださいました~

同じ仏教でも国によっていろいろなブッダの姿ややり方があるようで、そんな話を学生と住職の方とでお話させていただきました。

プチ除夜の鐘も鳴らさせていただき、楽しい見学ツアーとなりました!

安福寺さん、どうもありがとうございました!

 

安福寺さんでは、ご自宅に余っている食料品(賞味期限が2か月以上あるもの)や、日用品(新品のもの)などを寄付するフードパントリーを実施されています。

また、定期的に駐車場でマルシェもされています(しばらく暑いので、次回は10月だそうです)。ぜひ皆さんも、ちょっとのおすそ分け、してみてはいかがでしょうか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA