SILSで 未来を切り拓こう!

奈良校外学習の予習①

来月の5日に日本語能力試験がありますが、その次の日の6日は奈良へ校外学習に行きます。

そこで、今回は奈良について予習したいと思います。

日本の歴史は長いので、「〇〇時代」という分け方をします。この「〇〇」には当時の政治の中心地が入ります。

8世紀には奈良時代と呼ばれる時代がありました。710年に平城京という日本の首都が作られました。その後、数十年間の時代を奈良時代と言います。

奈良時代には、日本各地に国分寺と言われる寺が作られ、その中心の寺として東大寺が作られました。日本の中心の寺なので、日本で一番立派な大仏が作られました。

奈良公園は1880年にできました。それ以前は五重塔で有名な興福寺の土地でしたが、奈良県の土地になり、奈良公園が作られました。

今の奈良公園には鹿が1000頭以上います。この鹿は春日大社の神様の鹿なので、大切に守られています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA