SILSで 未来を切り拓こう!

文科省初任教員研修&主任教員研修の成果

2024年も残すところ、あとわずかとなりました。

年末年始のお休みに入る前の最終日、なんだかインフルエンザが猛威を振るいだし、残念ながら参加が叶わない先生たちもおられましたが、先生たちと年内最終の勉強会を実施しました。

今回のテーマは、文科省初任教員研修&主任教員研修の成果から学びの共有です。

今年度、本校の先生たちの中から4名が初任教員研修を、1名が主任教員研修を受講されました。

本務で忙しい中、長丁場の研修受講、本当にがんばってました。研修もほぼ終わりに近づいてるので、せっかくだし、忘れないうちに先生方にも学びの共有を!ということで、それぞれ、研修で得た学びの中から何を共有したいか?ということを考えてもらい、ワークショップをデザインしてもらいました。

初任教員研修では、ID(インストラクショナルデザイン)のADDIEモデルについて共有し、自分たちの日々の実践について振り返る時間を作ってもらいました。

主任教員研修からは、アクションプランで実行し、作成した評価ツールについて共有し、ディスカッションをしてもらいました。

研修を受けただけではすぐに忘れてしまったり、結局個人の学びで終わることも多いです。

ぜひぜひ、みんなで共有し、みんなでステップアップできるといいですよね~

先生方、今年もお疲れ様でした!そして来年もさらなるパワーで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA