春休みは2週間以上あったのに、やっぱりあっという間に終わりました。
学期が終わり、年度が終わり、卒業生の最終の対応や学期・年度の振り返り、新学期・新年度に向けての課題の洗い出し、改善点の模索、新たな取り組みを決め、新しい学生や新しい教職員を迎え入れる準備と、次々にやることが出てきます。
ゆっくりお花見したいな~と思いながら、何年経つかな…
このことこそ、改善しなければ!
でもでも、このお休み中もさらによりよい実践をめざして、先生たちもいっぱい学びました~
授業で活かすぞ!いざ出陣!
写真は、3月に行った第2回「できるDEつながる会」に撮影したものです。
今回は、前回の万和国際教育学院、日生日本語学園に加え、ハウディ日本語学校奈良校が新たに参加してくださいました!そして、会のために会場もお貸しくださいました。
ハウディさん、どうもありがとうございます!!
ハウディさん、元大学の建物とあって、自然に囲まれたとっても環境の良いところで、羨ましい~